ペンション カレンズ
  • ホーム
  • 施設情報
  • 料金表 & ご予約
  • アクセス
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

Currants

未分類

湯川つり情報

全区間キャッチ&リリースです解禁 2004.5.1から2004.9.30まで
2004.09.04
未分類
エクステラジャパン

2004エクステラ,ジャパンチャンピオンシップ,奥日光丸沼大会

2004エクステラジャパンチャンピオンシップ奥日光丸沼大会が開催されました。鉄人レース、みなさんお疲れ様でした!!
2004.08.28
エクステラジャパン
前へ 1 … 59 60 61

facebook

ペンションカレンズ

インスタグラム

pension_currants

暇を見つけては、新しい発見の旅を楽しんでいます。
この度は、会津若松へ。
鶴ヶ城→御薬園(大名庭園と隣接)→飯盛山(白虎隊自刃の神聖な場所)→さざえ堂(国の重要文化財、さざえのような木造二重螺旋状構造のスロープは魅力的で特異な建築物です。行ったり来たりと満喫しちゃいました)
明治維新から160年、現在もグローバリズムに飲み込まれたままの日本。

気が付いた方も増えてきたかと思いますが、まだまだ他人事かもしれませんね。 全体主義、新自由主義、ピラミッド社会が社会の隅々までいきわたってしまい、私たちは、税金という形で、収入の今や45%も、搾り取られるばかりです( ;∀;)

信長、秀吉の時代、ポルトガルのイエズス会は長崎を領地にしていました。宗教は(その時代はキリスト教)戦争、侵略の偵察部隊でした。また幕末期、欧米列強の植民地化の危機にありました。
が、その時代長州藩の若者5人が秘密裏にイギリスに渡航。のちの新政府軍の中心人物になります。そしてこの新政府軍と奥羽越列藩同盟(会津藩)が内戦になりました。

鶴ヶ城天守閣の内部は、とても分かりやすいプレゼンの歴史博物館で、見ごたえがありました。
飯盛山では、白虎隊をはじめ誇り高く生きた会津藩の英霊にお参りしてきました。
ローマ市から昭和3年に贈られた慰霊碑や、ドイツ武官慰霊碑などもあり、白虎隊自刃の地で、外国の観光客でしょうか、霧雨交じりの中、しばらく立ち尽くす姿がありました。
侵略の3ステップ
Place 水源はじめ、メガソーラ設置の土地などが買われている
People 移民の流入(農業研修生などとして)
Principle 伝統的な主義主張を壊す
嫌な予感がしているのは、私だけだろうか?    
#会津若松  #会津鶴ヶ城  #八重の桜 #会津白虎隊 #会津サザエ堂 
#丸沼高原ペンション村  #丸沼高原ペンションカレンズ
コーラルピンク、 アプリコット、 ワ コーラルピンク、
アプリコット、
ワインレッド、
ブラウン、オレンジ、朱色、ピンク、
暖色系の色合いとくすんだグリーンや紅葉した葉の組み合わせで豊かな秋の雰囲気を表現。

こんな素敵なブーケをプレゼントしてほしいですね。

花材の組み合わせで作品の出来栄えが、
8,9割決まると思いました。  

茂木講師の卓越した才能が🎉
 
花材は同じで、
スパイラルブーケを作る人、
アレンジメントを作る人。

今日も、花に癒されながら、
おかげさまで、素敵な作品ができました。

菊は仏事のイメージが強いですが、
多様な色のバリエーションが増えた為か、
大好きな花の一つになりました。

#秋色ブーケ  
#秋のフラワーアレンジメント 
#フラワーアレンジメント 
#丸沼高原ペンション村 
#丸沼高原ペンションカレンズ
秋たけなわの、 今日この頃ですが、 秋たけなわの、
今日この頃ですが、
紅葉の見頃を迎えているのは、
金精峠から丸沼高原スキー場、
ペンションカレンズ付近です。

赤いもみじより黄色いカエデが多い地域です。
カラマツの金茶色まで、しばらく楽しめます。

薪ストーブが心地よく、
温かいスープがおいしく感じる季節ですね。

我が家のスープのご紹介です。
濃い黄色は、
かぼちゃ&にんじん、
少し薄い黄色は、コーン。

手前の白いのは、
こかぶとカリフラワーのポタージュスープです。

これから冬に向けて、
雪下人参などが出回ると、
地元で秋に収穫した、
味の濃い、ぎゅ~っと旨味が詰まった
トマトのペーストとコラボすると、
どこかに酸味がある、
極上のスープが出来上がります。

隠し味は、すべてのスープに、
じっくり炒めて煮詰めた玉ねぎペーストがたっぷり入っています。

とろみを出すのに、
ジャガイモやサツマイモなども。

だしは、みそ汁と同じ、
昆布、鰹節などでとったもの。

人工的なふりだし、
パウダーになっているものは使いません。

味付けは、塩のみ。
牛乳は、少しだけ、
仕上げにバターを加える。

たまに、
ぜいたくに、
発酵バターを。

野菜が苦手な小さな子供たちにも、
大人気です。

#ポタージュスープ  #野菜のスープ 
#丸沼高原ペンション村 
#ペンションカレンズ
クーベルチュールとカカオで作った
大人気の孫のおやつ😊

もちろん、私たちのティタイムに。 
マンネリになっている朝食のパンも、
オフシーズンにテコ入れしたいと、
只今、研究中。

ユーチューブ「おいしいひきだし」を
参考にしてみました。 

プチフランス😮               

機械を使わず、家庭にある道具で手ごねでした。
どなたでもできると思います。

習いに行かなくても、
無料で提供している秀逸なサイトです🎉

焼き立ては外がパリパリで美味い!!
業務用となると、一度にこねる量が多いので、
どうなるか。。。  

#チョコパン  
#おいしいひきだし
#丸沼高原ペンション村
#ペンションカレンズ
秋の味覚、貴重な貴重な、天然まつたけ😮で晩酌。何とも言えない香りがあたり一面漂っています。炭火で焼いて、細かく裂き、カボスと醤油で、シンプルに食べます。歯ごたえ、香り、最高❤️    
 
家族の話。子供の頃、おじいさんの山に松茸狩りに行った思い出がありますが、なかなか見つけられませんでした🤣   西のほうは、赤松の山でしたね。  片品村あたりは、こめつがに自生するそうです。早朝から、きのこ師匠について行ってゲット。師匠、ありがとうございます!!熊さんと出会わないかと、ちょっぴりひやひやものでした😊                #天然まつたけ #秋の味覚  #丸沼高原ペンション村 #ペンションカレンズ #寺田本家 #日本酒好き
前橋のパワジオクラブの
フラワーアレンジメント講習に参加しました。 

<a rel=
パワジオ倶楽部 群馬県前橋市の最高級オリーブオイルとグルメ商品販売店
www.powerdio.com
赤のカラーバリエーションと色味の濃淡、 黄色味がかった緑、 また白っぽいグリーン、 シルバーがかったグリーンなど 多種多様な形の葉っぱが、 華やかで、大人っぽさを演出してくれました。 コンポート (ケーキや料理を盛る台付のガラスのプレート=私) 手びねりで作った陶器の器、 真っ黒な洋皿、 白い花器など、 花材は同じでも仕上がりは、 それぞれに美しい佇まいになりました。 無心でオアシスに差し、 作品を仕上げる至福の時間❤️             おしゃべりするうちに、 なんと、偶然なのかな?裁縫、陶芸などなど、 手仕事好きが集まっているみたいでした。 久しぶりにテーブルコーディネートも、楽しんでみました😊 #丸沼高原 #ペンションカレンズ #フラワーアレンジメント #テーブルコーティネート #菊 (#トゥーラーカーメラ) #バラ (#オールフォーラブ #アブニール ) #カーネーション (#バイパーワイン ) #カラー (#モンペビデオ ) #スカビオーサ #クレマチス #花好きとつながりたい" aria-hidden="true">
時々、無性に食べたくなるハード系のパン。
お店で買うと高価ですね。  

サワー菌とヨーグルトを使ったライムギパン。
冷蔵庫で12~15時間低温発酵します。

そして、翌日、発酵温度を調整し、
写真のようなバヌトン型に入れ仕上げの発酵をします。

2日がかりです。
10数年前から愛用している、
高橋雅子の変換レシピという本。

発酵温度の管理が肝ですが、
今は、いろんな方が動画をアップされているので、
便利になりました。

久しぶりに焼いたので、
会心の作にはなりませんでしたが、
焼き立てを楽しみました☺            

#サワー種 
#ハード系パン 
#ドイツパン 
#ペンションカレンズ
#丸沼高原 
#スキー場
ここ丸沼高原の朝夕の気温は20℃を  ここ丸沼高原の朝夕の気温は20℃を 切って17℃~19℃、日中は、22~25℃ぐらいになりました。
蝉の声もすっかり鳴りを潜め赤とんぼが飛び交い、いよいよ秋の気配がしています。
この夏は、プライベートで、思いもよらない事が発生。
夏休み期間中、孫たちも含めた大家族のまかない3食を作り、仕事に集中 できない時もありましたが、
たくさんのお客様にお泊りいただき、ほっとしている所です。
マスターの誕生日(来年80歳、現役)だったので、二人で沼田市郊外の  レストランアルブルで
ランチを楽しんできました😀https://arbre2019.wixsite.com/website
*テリーヌとエビときのこの香草焼き
*鮎のコンフィ
*かぼちゃのポタージュスープ
*魚(種類を失念)クリームソース
*豚肉のフォンドボォーソース
*トウモロコシのブランマンジェ
メニュー、価格表を載せていますが、地方都市ならではの破格の値段です。  料理と食べることが大好きな、   主婦調理人、野菜の使い方や    盛り付けなど、いろんな良い刺激を 受けて、楽しみながら、      これからも、がんばっていきたいと 思います(^^)/
引き続き応援よろしく 
お願いいたします。

#丸沼高原ペンション村  
#丸沼高原ペンションカレンズ
残暑お見舞い申し上げます。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
丸沼高原ペンションカレンズの最近の外気温ですが、日中の日差しは強いですが、朝夕ともなると、17℃!!20℃を下回っています。そういえば、梅雨の晴れ間に、エゾハルゼミが鳴いていましたが、今までは、いなかった、夏の終わりを告げる、ヒグラシが暮らせるようになったのか、夕方近く、聞こえてました。我が家の前後の森のおかげだと思います。
豊かな水の日本、当たり前になっておりますが、日本中で水源が外国から狙われているのを、皆さんご存じですか? ニセコ町では、たいへんな事になっております。全国的には、氷山の一角と思います。
<a rel=
「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」のお願い | インフォメーション | 北海道ニセコ町
ニセコ町からのお願いです日頃よりニセコ町まちづくりの推進にご尽力を賜り厚くお礼申し上げます。さて、ニセコ町は、平成25年に正規の売買契約に基づいて取得した土地(水道水源保…
www.town.niseko.lg.jp
#白山神社 #ニセコ町 #水" aria-hidden="true">
Instagram でフォロー

アーカイブ

カテゴリー

ペンション カレンズ
© 1983-2025 ペンション カレンズ  <サイト内画像の無断転載・複製を固く禁じます>
    • ホーム
    • 施設情報
    • 料金表 & ご予約
    • アクセス
    • ギャラリー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ