お知らせ 愛嬌ぐんまプロジェクト第二弾にペンションカレンズ登録完了‼群馬県民限定 桜開花の季節になりましたが、丸沼高原スキー場は、春スキー&スノーボードシーズン真っただ中です。 どうぞこの機会に、ペンションカレンズにお泊り頂き、ゆっくりお楽しみいただければ幸いです。 皆様のお出かけをお待ちしています。 【群馬県... 2021.04.01 お知らせ
スキー・スノーボード 日光白根山バックカントリーの様子 バックカントリー 今シーズンも、息子が百名山日光白根山に出かけてきました!冬山、最高~~!!だそうです。 思いがけず、樹氷を楽しむことができ、また思いもよらぬ所に雪崩が起きていたり、山はやっぱり、生きています!!皆さんも、しばし、絶... 2020.02.04 スキー・スノーボード
日光 中禅寺湖畔巡り 白岩展望台から男体山を望む 8月末日イタリア大使館、イギリス大使館別荘公園がある中禅寺湖畔南岸の散策をしました。 旧プリンスホテルから入り、立木観音まで約20キロ6時間の行程でした。 立木観音まで来た時に前方に巨大なク... 2018.09.01 日光登山・ハイキング観光・アクティビティ
カレンズ周辺の紅葉 秋におすすめの日光方面観光スポット 10月中旬から下旬に紅葉の見ごろになる明智平。 展望台から雄大な眺めが楽しめる。 右手に男体山、正面には中禅寺湖、華厳の滝。 明智平がある場所は、一方通行の為、 日光方面からお越しになると、途中にあります。 往復チケッ... 2017.09.24 カレンズ周辺の紅葉日光観光・アクティビティ
ギャラリー 日光イタリア大使館別荘記念公園 イタリア大使館別荘記念公園(日光市中宮祠2482) ★県営歌ヶ浜駐車場から徒歩15分 ◆観覧料 大人200円 子供100円(英国大使館別荘記念公園との共通観覧券 大人300円、子供150円) ◆開館期間 4月1日〜... 2017.07.13 ギャラリー日光
ペンションのスイーツ ペンションカレンズキッチンの舞台裏 群馬県片品村の尾瀬と日光の間にある丸沼高原のペンションカレンズです。今日は、お客様にお出ししている夕食の舞台裏を写真を中心にご紹介したいと思います。 上記の写真は、太刀魚のポワレ、ダブルソース。初春の野菜(雪下ニンジンと小... 2016.03.16 ペンションのスイーツ
ペンションのスイーツ 《春の新メニュー》チーズタルト&とちおとめのいちごムース自家製キャラメルソースかけ 群馬県片品村の尾瀬と日光の間にある丸沼高原のペンションカレンズです。うれしいことにペンションカレンズは、新規のお客様と、スキーシーズン中に何度もご利用いただくリピーターのお客様もいらっしゃるので、新しい料理やデザートは常に研究してま... 2016.02.07 ペンションのスイーツ
ペンションのスイーツ 味覚の秋にフレッシュフルーツのケーキ 私が目指しているのは、ケーキ屋さんのように豪華なデコレーションはできないけれど、季節を感じ、くりかえし食べてもおいしくて、こじゃれていて、それでいて温かい家庭のような手作り感を感じさせてくれるケーキ作りです。 味覚の秋、農産物直売所に... 2012.09.23 ペンションのスイーツ
ペンションの料理 2016秋・新メニューが加わりました 群馬県片品村の尾瀬と日光の間にある丸沼高原のペンションカレンズです。 さて、2016年秋、新しいメニュー加わりました。自分自身飽きっぽい所がありまして、お客様にも飽きられないようにしたいなぁとの思いで、新しい料理にチャレンジ中... 2016.10.10 ペンションの料理
ペンションの料理 創作フレンチ魚料理、赤パプリカソースも手作りです。 ペンションカレンズでは、魚のムニエルのパプリカソース、なすとドライトマト、バジルソースなども手作りをしています。真夏ではなく、夏の終わりから初秋にかけて出回っているトマト、パプリカ、なすなど、寒暖差があり、成長がゆっくりで、... 2015.09.15 ペンションの料理
ペンションの料理 自然派ワインの種類を増やしました! 群馬県片品村の尾瀬と日光の間にある丸沼高原のペンションカレンズです。さて、かねてからリクエストを頂いていた自然派ワインの種類を増やしました。 フランス(フィトウ、ミュスカデ、モルドレ、コートデュローヌルージュテールミドミストラ... 2014.09.28 ペンションの料理
ペンションの天然酵母パン 自然派パン 最近では、多くの方が家庭でパン作りをされるので、ペンションとしても、うかうかしていられなくなりましたね。中種法、ストレート法、低温熟成発酵、通常の発酵、イースト発酵、天然酵母発酵、またゴパンなどさまざまな方法が拡がって、日本のパン作りのレベ... 2014.09.28 ペンションの天然酵母パン
ペンションの天然酵母パン 国産小麦粉や玄米粉を使った天然酵母パン&ケーキ 最近は、北海道産小麦のはるゆたか、ドルチェや長野産ハナマンテン、そして玄米粉などで天然酵母パンやセルクル型でケーキを焼いている。国産はグルテン量が少なくてパンには向かないといわれていた時代もあったが、あまり遜色がないように思う。何より国産に... 2014.07.11 ペンションの天然酵母パン
ペンションの天然酵母パン 野菜パンとブルーベリーケーキ 今日は、出回りはじめたかぼちゃ入り野菜パンと米粉を配合したロールパンを週末のお客様に向けて焼いた。下界より、約10℃くらい涼しいとはいえ、発酵が進むのが早い。 よく熟成しないうちに、膨らんでいたが、まずまずの出来上がり。ブルーベ... 2010.12.18 ペンションの天然酵母パン
ペンションの料理こだわり 丸沼ペンション村恒例の会食&料理勉強会 こんにちは!群馬県片品村の尾瀬と日光の間にある丸沼高原のペンションカレンズです。今日は、群馬県桐生市にあるフレンチレストラン「シュマンドール」でペンション村恒例の会食&料理勉強会に行ってきました。 美味しい食事を楽しみなが... 2016.06.08 ペンションの料理こだわり
ペンションの料理こだわり 今年も梅の手づくり酵素を仕込みました こんばんは!群馬県片品村の尾瀬と日光の間にある丸沼高原のペンションカレンズです。カレンズでは、2007年から手づくり酵素づくりをしています。 手造り酵素との出会いは現代農業という本で知り、友人からその直後話を聞いて習いに行った... 2016.06.04 ペンションの料理こだわり
ペンションの料理こだわり 料理のベース、水にこだわっています。 ペンションカレンズでは、村内の湧水スポットに湧水を汲みに行って、朝食のコーヒーや紅茶、だしを取ったり、料理にも使っています。水道管を通過した水は塩素が含まれている為、トリハロメタンなど、体への害が危惧されるため、また料理の味に多大な影響を及... 2015.04.21 ペンションの料理こだわり
ペンション館内の様子 足場板を使って、リノベーションしました。 以前から気になっていた2つのお風呂場脱衣所をセルフリノベーションしました。大工さんに頼むにしても、なかなかイメージ通りの出来上がりにはならないため、それならば、自分たちでやろうということになりました。古い足場板を使って古くても味のあ... 2018.11.01 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 クリスマス飾りつけ完了!ホワイトクリスマスを待つばかり♪ 群馬県片品村の尾瀬と日光の間にある丸沼高原のペンションカレンズです。雪が舞う日となりました。館内クリスマスの装飾をしてみました。 上記は、玄関入り口を彩るフレッシュクリスマスリース。コニファーやひむろ杉などのグリーンだけ花屋さ... 2016.12.06 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 薪ストーブを導入しました! 群馬県片品村の丸沼高原スキー場から車で5分に位置するペンションカレンズです。そろそろ冬仕度も本番です。 昨年から、裏山の間伐材で薪作りをし、薪ストーブ導入の準備をしておりましたが、やっと煙突が設置でき、暖をとっています。 ... 2016.11.24 ペンション館内の様子
スキー・スノーボード 日光白根山バックカントリーの様子 バックカントリー 今シーズンも、息子が百名山日光白根山に出かけてきました!冬山、最高~~!!だそうです。 思いがけず、樹氷を楽しむことができ、また思いもよらぬ所に雪崩が起きていたり、山はやっぱり、生きています!!皆さんも、しばし、絶... 2020.02.04 スキー・スノーボード
スキー・スノーボード 丸沼高原スキー場2018~2019ウインターシーズンがオープンしました! 待ちに待ったウインターシーズンがやってきました!2019年5月6日までの長いシーズンお楽しみいただけます。現在中央リフト(交通リフト)、第五スーパーツインリフト、第二リフトの3基稼働中です。バイオレットコースが滑走可能となってお... 2018.12.05 スキー・スノーボード
スキー・スノーボード バックカントリーアドベンチャーを楽しむ 2018/2/9、座禅山から日光白根山へとスノーシュー&スノーボードを使って楽しんできました。バウダースノーでの独特の浮遊感は最高!!真っ白なキャンバスに自分のシュプールが描かれ、最高です♪続いて2018/3/12、日光白根山山頂で... 2018.04.02 スキー・スノーボード日光白根山