ペンション館内の様子 師走:クリスマス飾りの準備 12月に入り、ぽかぽか陽気と猛烈な低気圧の大荒れ天気、そして降雪と、めまぐるしい温度変化。 そろそろクリスマスシーズンになるので、リース作りをしたいと思い、お花屋さんに行ったら、まだひむろ杉は、出ていなかったので、今日はクリスマ... 2010.12.05 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 ペンション飾りつけ:秋色ミナズキのリース 今年は例年より2週間ぐらい紅葉が遅かったのですが、いつもと違ってカラマツの紅葉も一緒に見られました。 片品村では9月、10月には、このリースのような秋色アジサイのミナヅキや、グリーンのアナベルなど、出荷の最盛期。農産物直売所やりん... 2010.11.06 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 紅葉したあじさいの花活け このところの朝夕の冷え込みで、標高の高い所の紫陽花が紅葉してきました。ブルーの紫陽花は陰りみのあるエメラルドグリーンにところどころがワインレッドに紅葉する。庭にある秋の七草の萩の花、尾花(すすき)そしてトルコぎきょうなどと、花活けを楽... 2010.09.14 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 2010年初春のよろこび 同じように過ぎているはずなのに、年が変わると、やっぱり、心あらたまりますね。 原点をわすれることなく、ぶれることなく、一歩ずつですが、我が家にお客様を迎えるような気持ちで、変わらずバージョンアップに努めてゆきたいと思っています... 2010.01.08 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 ユーカリで作った森のリース クリスマスも近いので、ひむろ杉とさわやかな香りのユーカリで作った、森のリース。 赤いリボンや、ゴールドの鈴を付けたいところだが、12月25日が過ぎても、玄関ドアに飾っていられるよう、あえて、エバーグリーンにしてみました。 2009.12.16 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 クリスマスミニツリーを飾りつけ あと10日で、クリスマス。今年も残す所、わずかになりましたね。陽だまりの中、室内で楽しめるミニツリーを作りました。 木のつるなどを中心に、グリーンの葉や木の実を飾り、樹木をイメージしたナチュラル感あふれる大人っぽいツリーができまし... 2009.12.14 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 配色歳時記(ダリアの季節) 夏から秋まで開花期が長いダリア。花色もさまざまで、形もアネモネ咲き、コラレット咲き、デコラ咲き、カクタス咲きと、かわいいものから黒蝶のような大人っぽいものまで、いろんな雰囲気を楽しめる。透き通るようなピンクのダリアを花屋さんで見つけた。... 2009.09.23 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 配色歳時記(初秋の花あしらい) 初秋は、すすきの穂が風にゆれ、あわや野バラの実、姫りんご、山ぶどう、ヒペリカムなど、まだ熟さない明るいグリーンの実、あるいは、深い赤紫色のわれもこう、からし色の姫がまなど実のものがふんだんな季節。青や紫色のききょう、りんどう、トルコぎきょう... 2009.09.06 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 配色歳時記(夏の庭) 白いインパチェンスで作られた道は、さり気なく、訪れた人を木陰にいざなうようです。グリーンと白だけのシンプルな色使いなのに、躍動感あふれる庭。色を押さえたぶん、形が一層きわだってくる。傍らの木には、紫色のクレマチス。奥にのびるラインと上に... 2009.08.25 ペンション館内の様子
ペンション館内の様子 春のフラワーコーディネート(パステルカラー) 雪に閉ざされて5,6ヶ月、待ち遠しい季節がやってきました。やわらかな日差し、霞のかかった穏やかな風景、新しいいのちの芽吹き。心と体が次第に、ほぐれてゆくような開放感を味わうことができる。白に限りなく近いピンクのバラやクリーム色のガ... 2009.04.13 ペンション館内の様子